若の取り組み
新潟県全域に特別警報が発出
9月の話しです
そのため弥彦村の公共施設は一斉にクローズされました
予てからの中止ガイドラインにおいて
「緊急事態宣言」やそれに準ずる措置(「まん延防止等重点措置」)要請によって弥彦村内の公共機関がクロースになった場合は中止させていただきます
とアナウンスしていましたので、今シーズンはじめて『お寺DEヨガ』をお休みした9月でありました
その特別警報ですが9月16日に解除され、弥彦村内の公共施設はすでにオープンされています。そこで10月は『お寺DEヨガ』を開催せんと計画している次第です!!
主催者から
『お寺DEヨガ』概要
詳細につきましては、下記をご確認ください
『お寺DEヨガ』@法圓寺 チラシ
日時
10月13日 19:30〜20:30
場所
法圓寺本堂
持ち物
フェイスタオル、ヨガマット※お持ちでない方はバスタオルをご持参ください
参加費
1,000円
服装
動きやすい服装で。お着換えできる座敷の用意もあります
予約について
事前のご予約は不要です
講師について
写真
ご講師は【たえこ】先生です
![](https://houenji.org/wp-content/uploads/2021/04/teacher.jpg)
略歴
- 弥彦村出身
- 元大手スポーツクラブのインストラクター
- 『スタジオおひさま』立ち上げ
たえこ先生からの一言メッセージ
1人1人に目を配りわかりやすいガイドを心がけています。ヨガで心身の疲れを取り、心地よい気分に浸るひとときにどうかご参加ください
たえこ先生の活躍
たえこ先生、最近では弥彦村×ヨガインストラクターとしての地位を確立され様々な村内ヨガイベントに携わっておいででいらっしゃいます
- 畳の大広間でのびのび!ランチBOX付ベビママヨガ@大山鮮魚店
- ランチBOX付ウィメンズケアヨガ@BOSCAIOLO(ぼすかいおーろ)
新型コロナウィルスに関わった特別連絡
中止に係るガイドライン
令和3年9月事例のように、10月13日(水)までに「緊急事態宣言」やそれに準ずる措置(「まん延防止等重点措置」)要請によって弥彦村内の公共機関がクロースになった場合は中止させていただきます
対策
主催のお寺として、様々な感染症対策を講じさせていただきます
- 入口に消毒液を設置
- ソーシャルディスタンス確保の呼びかけ
- 法話はアクリル板越しに行います
- 非接触型の体温計を用意しました
- お手洗いにペーパータオルを備え付けました
個人情報シート記入のお願い
昨今の情勢を踏まえ、はじめましての方におかれましては個人情報シートの記入をお願いすることにしました
- お名前
- お住まいの地域
- 連絡先
- 同伴者の有無
ご記入内容は、利用目的以外に使用いたしません。一定期間の経過後、こちらで責任をもって処分させていただきます
安心・安全のヨガ教室運営のため、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます
おわりに
秋虫の鳴く夜長、お寺という非日常空間でゆっくりリフレッシュされてみませんか?
(お休み明けで不安あります)みな様のお参りを心からお待ちしております
合掌