探訪

報告
弥彦村法円寺の梨本ゆうさいです。
いつも「ほうえんblog」をご覧いただき、ありがとうございます。
突然なのですが、、
新潟市西区小針瑞林寺様で、寺族対象の勉強会での先生を務めさせていただくことになりました!
意気込み・抱負
当宗派の発展に寄与した中興了源上人700回遠忌(2034年)を前に、その了源上人の功績について『算頭録(サンヅロク)』という史料を用いて、丁寧に読み解いていく勉強会になっております。
私自身、学生時代は、中世期の門弟集団らによる真宗思想史を研究領域としてましたから、ほぼほぼ同時期の『算頭録』を読み解くのには一日の長があるとおもっています!
結び
先生役の活動が始まってまいりますが、このほうえんblogでも引き続き、瑞林寺様の会での知見等を惜しみなくシェアしていくつもりです。
まだまだ新米先生なので、今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

以上、当院でした。