法圓寺

ほうえんblog ほうえんblog

今さら聞けない仏事作法や、当院における日常風景、お坊さん視点の世間話まで。移り行く時代のなか、敢えて立ち止まって考えるきっかけになればと思います。本ブログをきっかけに、あなたと、法縁が結ばれますように。

若の日常

新潟※(コメジルシ)プロジェクト

新潟※(コメジルシ)プロジェクト

新潟※プロジェクトとは

「新潟と言えば?」と聞けば、何も考えずに「米」と即答する人が多すぎる!
そりゃ米は新潟の誇りです。 でも、新潟には、新鮮な魚がある。
うまい日本酒もある。雪国ならではの景色もある。他にもたくさんある!
あ、申し遅れました。ぼく、コメジルシです。
もしかして、はじめまして?
ぼくは、そんな新潟のいいところを「※(コメジルシ)」と名付けました。
(いかがですか? ぼくのこのネーミングセンス!)
これから、※をたくさん集めて、日本中いや世界中に広めていくつもりです。
そこで、新潟のみなさんにお願いです。
モノでも、コトでも、人でも、景色でもなんでもいいので、あなただけの※を、
「#新潟のコメジルシ」とともにSNSにあげてほしいのです(どーかこのとーり)。
米どころ新潟は、※どころでもある! ってことを、
県外の人にも広く知ってほしいのです。
新潟※プロジェクト実施中です。ご協力よろしくおねがいします!(ぺこり)。

イメージキャラクターであるコメジルシ君の言葉を借りれば、そういうことみたいです!!

え~

つまるところ、ですね・・

新潟のいいところ(コメジルシ)を内外に広報する、という運動の事なのです!!

新潟※プロジェクト×ゆうさい

さて、なぜこのほうえんblogに「新潟コメプロ」の紹介記事があるのか?

このプロジェクトに縁ありてゆうさいが参画させてもらっているから、です👍

法圓寺門徒のみならず、新潟県民の皆様へ

担当者のかたとのやり取りを経て『開墾がルーツ? 新潟県民の「たくましい精神性」と「奥ゆかしい郷土愛」』という記事をつくっていただきました🙌

井田の楊枝潟開発や佐左エ門新田開墾の歴史に、ほんのり仏教的エッセンスを加え、一生懸命作文しました。

皆さまにおかれましては、この記事をご覧なられ、地域への愛着をお深めいただければなあ~、と思います。

以上、ゆうさいでした。

筆者について

法圓寺副住職 梨本 雄哉(なしもと ゆうさい)

お寺でのヨガ教室や婚活イベントなどを通し、お寺という場が地域の人やモノの架け橋になるよう活動中です。あなたと、お寺でお会いできることを楽しみにお待ちしております。