法圓寺

ほうえんblog ほうえんblog

今さら聞けない仏事作法や、当院における日常風景、お坊さん視点の世間話まで。移り行く時代のなか、敢えて立ち止まって考えるきっかけになればと思います。本ブログをきっかけに、あなたと、法縁が結ばれますように。

若の日常

端午の節句

端午とは

こどもの日は「端午の節句」っていう別名もあります

「端午」って何なんでしょう…?

Wikipediaでは、

旧暦では午の月は5月にあたり(十二支を参照のこと)、5月の最初の午の日を節句として祝っていたものが、後に5が重なる5月5日が「端午の節句」の日になった。「端」(はし)は「始め・最初」という意味であり、「端午」は5月の最初の午の日を意味していたが、「午」と「五」が同じ発音「ウ-」であったことから5月5日に変わった

と言ってます

ソースがWikipediaのため断言はできませんけど、一説として5/5になったのはダジャレ的な由来があったんだ・・・

わが家のこどもの日

コロナ禍において、わが子達も例に漏らさずステイホーム連休ではあったのですが、この5/5はお寺にお出かけしました

5月人形の前でパシャリ!

柏餅は食べませんでした

余談ですが、柏には子孫繁栄の願いが込められているみたいですよ

まとめに代えて

先の見通せぬ昨今ではありますが、来年や再来年、今年同様のこども達の元気な声が聴こえればよいなぁー、と思うゆうさいなのでした

それでは皆さま、ステキなこどもの日をお過ごしくださいねー

筆者について

法圓寺副住職 梨本 雄哉(なしもと ゆうさい)

お寺でのヨガ教室や婚活イベントなどを通し、お寺という場が地域の人やモノの架け橋になるよう活動中です。あなたと、お寺でお会いできることを楽しみにお待ちしております。