法圓寺

ほうえんblog ほうえんblog

今さら聞けない仏事作法や、当院における日常風景、お坊さん視点の世間話まで。移り行く時代のなか、敢えて立ち止まって考えるきっかけになればと思います。本ブログをきっかけに、あなたと、法縁が結ばれますように。

伝統行事

【浄土真宗】お墓参りのやり方とは?【新潟県県央エリア弥彦村】

お墓参りとは

お墓参りの意味

核家族化やコロナの期間を経て
お墓参りの流れや持ち物などについて「よく分からない‼」という方も少なくないと思います

浄土真宗のお墓参りとは

そのお参りを縁として先に往生なされた方々を偲ぶ

営みであります
つまり、あなたがお参りすることを通し
あなたと心の中の仏様とがお出会いする縁を結ぶことに繋がるのです

静やかな気持ちでお墓と向き合う時、

先に往生なされてるご先祖様から見守ってもらっている

その事への感謝の気持ちが芽生える…かもしれません

お墓参りの基本

お墓参りに明確なルールはありません!

ですが、

地域性や宗派の教えから多様な信仰のカタチがございます

  • 新潟県県央エリア弥彦村
  • 浄土真宗の、真宗仏光寺派

に属する法円寺でのお墓の参り方について解説して参りたいと思います!

お墓参りの時期

地域によって「8月盆(8/13~8/16)」と「7月盆(7/13~7/16)」とがありますが、

弥彦村は8月盆です!

法円寺でのお墓参りの流れ

  1. まず、本堂へお参りする
  2. 手桶に水を注ぐ
  3. 墓石やお墓の周辺を掃除する
  4. 仏花を立て線香とロウソクをお供えする
  5. お寺にお墓がある場合は僧侶へ読経をお願いする
  6. 仏花とロウソク以外のお供物を持ち帰る

お墓参り時の持ち物

お掃除編

まず、墓石掃除の際の持ち物や、その用途について紹介します✨

軍手

草むしりの時に使います。おケガをなされませんように…

ゴミ袋

むしった草や清掃したゴミを入れます

バケツ

雑巾やたわしを洗うための水を入れておくものです

雑巾・たわし

墓石を拭き磨き汚れを落とします。金属たわしは墓石を傷つける恐れがあります💦

手桶・ひしゃく

墓石に水をかけるために用います。法円寺に用意がございます(上記画像参照)

お参り編

地域性や宗派、家の慣習に応じお参りのカタチは様々です。引き続き紹介します

線香・ロウソク

ホームセンターやスーパーにてセット販売されています🕯

点火棒

ライターやマッチです。弥彦山から吹きおろしの強い日もありますし、風よけアリの物がいいと思います👍

ホームセンター等などに販売されています💐

お布施

しばしば聞かれることですが読経を依頼される場合、お布施を頂戴しております

食べ物についての注意

お参り後、各自お持ち帰りください!
野良のネコやタヌキに荒らされることがあるため、です😓

水について

法円寺では「水」は不要です

最後に

やり方や作法とはひとつの目安に過ぎません
ですから、お墓に足をお運びいただいたことでわたしはうれしいと思っています😊

大変お暑うございますから熱中症対策を十分にされて、お墓参りにお向かい下さいませ_(._.)_

筆者について

法圓寺副住職 梨本 雄哉(なしもと ゆうさい)

お寺でのヨガ教室や婚活イベントなどを通し、お寺という場が地域の人やモノの架け橋になるよう活動中です。あなたと、お寺でお会いできることを楽しみにお待ちしております。